生産管理課 島田さん

スムーズに組立に進められた時に、達成感がある仕事です。

2019年入社 島田さん

高校で見た求人票をきっかけに当社を知りました。
入社を決めた理由は、もともと機械の組み立てに興味があり、完成したときに達成感が得られる仕事だと思ったからです。

工場見学のときには「製造業とは思えないほどきれいな工場だな」と感じましたが、その印象は入社後も変わっていません。もう一つ入社して驚いたのは、自然の豊かさです。鹿や猿が会社の近くに現れることもあり、最初は驚いていましたが、次第に慣れてしまいました(笑)。

入社後は組立課に配属され、3年前からは生産管理を担当しています。

生産管理課 島田さん

納期厳守のため、遅延やトラブルを事前に防ぐことが重要です。

生産管理課 島田さん

生産管理課では、部品の受け入れや自動倉庫・コンベアの部品ピッキング(キット作業)を行っています。部品の入荷が遅れると組立部門に迷惑がかかるため、遅延や不具合があれば速やかに対応しなければなりません。

過去には、一部の部品で入荷が遅れ、製品の組立が一時的に止まってしまったことがありました。そのときは、必要な部品の数量や納期を整理し、優先順位を組立部門と確認。生産管理課の上司や先輩と協力しながら1つずつ納期確認を行い、組立部門と密に連携することで乗り越えました。

こうしたトラブルが起きる前に、調整を行ってスムーズに組立へつなげられたときは、大きな達成感があります。

マニュアルを作成し、作業の効率化を進めたい。

今後の目標は、知識を増やして対応できる仕事の幅を広げることです。また、システム変更により以前の作業マニュアルが使えなくなってしまったので、新しいマニュアルを作り、作業の効率化や均一化に取り組んでいきたいと思います。