機械製造課 トゥさん
日本のものづくりに魅力を感じて。
2023年入社 ルオンミントゥさん
私は日本のものづくりに魅力を感じ、日本で働くために大学卒業後に日本語学校に通いました。キョウワを選んだ理由は、大学で学んだ知識を自動化装置製造に活かせると思ったことと、数年後にベトナムの支社に異動するチャンスがあると聞いたからです。
入社当初、大変だったのは言葉よりも“社会人として働く”ことに慣れることでした。学生時代のインターンシップ先とは違い、日本の会社は「時間厳守」です。それに加えて、学んだ知識と現場の仕事は別物で、最初はとても難しく感じました。ミスをしても怒られることはありませんでしたが、反省して一人で落ち込むこともありました。

周りのサポートのお陰で、着実に技術を習得できました。

現在、私は機械組立を担当しています。入社後半年間は先輩に教わりながら機械を組み立て、今では一人で1つの機械を作っています。中には1mm以下の寸法公差が要求される機械もあります。わずかなズレが不具合につながるため、違和感を感じたらすぐに先輩に相談し、何度も図面を確認しながら作業を進めるようにしました。
この機械には苦手意識がありましたが、周りの方のサポートのおかげで、以前よりもスムーズに組み立てられるようになりました。
休日は旅行に出かけることもあります。これまでに大阪、京都、東京、山梨に一人で行きました。最初はバスの乗り方さえわからず大変でしたが、とても良い勉強になりました。今は歌舞伎にも興味がありますが、仕事が忙しくてなかなか見に行く機会がありませんね。
ものづくりに興味がある方、一緒に成長していきましょう。
現在の目標は、組立のスキルをさらに高め、3年以内に会社の認定制度でA級を取得することです。そして将来的には、リーダーを目指したいと思っています。
日本で働くことに不安を感じる方もいるかもしれませんが、キョウワには外国人でも安心して働ける環境があります。私もこの3年間、たくさんの方の支えで安心して仕事に取り組むことができました。ものづくりに興味があり、真面目に取り組める方は、一緒に成長していきましょう。