設計課 ニンさん
自分の技術の幅を広げ、能力を高めたい
2024年入社 チャンタインニンさん
幼い頃から、日本の技術力の高さをニュースで目にしており、将来は日本に行きたいと考えていました。大学ではメカトロニクスを専攻し、就職はどうしようかと考えたときに「自分の技術の幅を広げ、能力を高めたい」と思い来日しました。
キョウワを選んだ決め手は、私の専門や経験に合った仕事があったこと、そして数年後にはベトナム法人で働くチャンスもあると伺ったからです。希望通り設計の仕事に就くことができましたが、前職の産業用機械とは違い、食品に関わる機械が対象となったため、設計基準や条件の違いに慣れるまでは苦労しました。

文化の違いではなく、新しい経験として楽しむ

来日して一番苦労したのは言葉の壁でした。日本語学校では学ばなかった省略表現や方言には特に悩まされました。食事も最初は弁当や寿司など日本特有のものに馴染めませんでしたが、今ではラーメン、餃子、寿司が大好物になっています。
色々と大変なことはありましたが、「文化が違う」と構えるのではなく、「新しい経験」として楽しむことができたと思います。仕事でも、お客様ごとにルールが異なるため、日々新しい学びがあります。言葉が通じにくいときがあるからこそ、相手の話を丁寧に聞き、忙しい時でもきちんと理解しようとする姿勢が大切だと感じています。
色々な背景を持つ人が集まり、ともに成長し、成功を目指す場所
まだ学ぶことは山ほどありますが、一日も早くお客様のルールを身につけ、プロジェクトを一人で担当できるようになりたいと考えています。
キョウワは、さまざまな背景を持つ人が集まり、ともに成長し、成功を目指せる会社です。異なる文化や価値観を歓迎し、それを新しいアイデアや視点として活かせる貴重な環境だと思います。